さて今回は雪を片付ける場所のお話をしてみようかと思います。
特に最近新築された方はこのようなお悩みを持っていらっしゃる方が多いです。
新築の時は周りがまだ分譲中で問題なかったが
その後雪を捨てていた場所に家が建ってしまったというのが多いようです。
または近所の環境の変化により雪を捨てれなくなったという場合もあるようです。
そういった場合のご提案をいくつか上げてみたいと思います。
その雪はどこの雪ですか?
まず最初にその処理したい雪がどこの雪かということです。
駐車場に降った雪なのか、屋根からの落雪なのか、
除雪車が置いていった雪なのかによって対応方法が変わります。
駐車場などに積もった雪であれば消雪を設置するか、
ロードヒーティングをお勧めいたします。
また屋根からの落雪であれば、その雪を落ちないようにするか、
または屋根融雪で落ちる雪をなくしてしまうという方法になります。
一番難しいのは・・・
一番難しいのが除雪車の置いていった雪です。
これは始めから圧雪状態で、通常の消雪でも非常に時間がかかりますし、
ロードヒーティングではなかなか処理しにくいです。
その場合は弊社で扱っている融雪槽(雪捨て場を作る装置)か
淡雪のようなヒーターをお勧めいたします。
雪を一箇所に集め、淡雪をその上にかけて雪を消します。
これが意外なほどよく融けるため、実はお勧めです。
ご興味ある方にはサンプルの貸し出しもしておりますので、
お問い合わせください。
最近のコメント