今回は安全な雪下ろしについてお話したいと思います。
雪国にお住まいの方はよくご存知かと思いますが、毎年自己が発生する危険な作業です。
一度改めてご確認していただけると良いかと思います。
雪下ろしのタイミングは?
雪が降り続いた合間の晴れた日というのは絶好の雪下ろしのタイミングに思えますが、
実はこれは結構危険です。特に温度が上がる日は避けましょう。
雪が緩み、一気に落ちる可能性があります。
雪が小降りで風の無い日が一番雪下ろしには適しています。
雪下ろしの時の服装は?
まずヘルメットは必ず被りましょう。
寒いですが着膨れのしない服装で、厚底の長靴も危険です。
動きやすい服装で行いましょう。作業していると寒いことは無いと思います。
そして安全帯を使い、二人以上で行ってください。
命綱使用することを忘れずに行ってください。
道具は軽くて使いやすいものを選んでください。
もうひとつ、昇降時のはしごの設置箇所に気をつけましょう。
うっかりすべるような所は非常に危険です。
はしごの上部を固定できるような場所がベストです。
各都道府県のホームページ等に注意情報が掲載されています。
ぜひ一度ご確認ください。
最近のコメント