今回は屋根の融雪についてお話してみようと思います。
屋根融雪の場合も方法はロードヒーティングの場合と実はほとんど同じです。
違うのは設置する場所と配管やヒーターを露出で設置する場合があるということです。
屋根融雪の種類
屋根の融雪にもロードヒーティングと同じく種類があります。
まずは一般的な手法である温水式についてです。
これもロードヒーティングと同じく熱源としてボイラーなどを使い、
温水をポンプで循環させ雪を消します。
また熱源として電気ヒーターもあります。
ロードヒーティングとの違い
ロードヒーティングとの大きな違いは、
配管やヒーターを露出で設置する場合があるということです。
もちろんそのためのメリット・デメリットがありますが、
簡単に言うと屋根材の下に設置する場合は耐久性が、
露出で設置する場合は雪を融かす効率が良いと言えます。
いま現在屋根融雪を使用されているお客様からのご相談も承ります。
使用方法の見直しや点検なども行っております。
是非ご相談ください。
最近のコメント